昭和切手発行80周年記念展(6/3-4日)展示コレクション プレビュー その5

会期が来月に迫った「昭和切手発行80周年記念展」の実行委員会のみなさま(コレクション・オーナー)から、展示コレクションにおける注目品の画像提供がありましたので、いくつかピックアップしてご紹介いたします。

第5回は、林国博コレクション「昭和切手」からカバーを2点ご紹介します。

画像は、いずれも2次昭和10銭地図切手を貼った書状です。ともに原爆投下に伴う送達不能による「罹災返戻」扱いの郵便物です。

まず左は、広島への原爆投下(1940年8月6日)に伴う罹災返戻便。山梨県藤井局から昭和20年8月18日に差立てられた速達書状ですが、「戦災のため転居先不明/広島駅前局」の証示印が紫色で押捺されています。

次に右は、長崎原爆(1940年8月9日)による罹災返戻便です。昭和20年9月8日に岡山長岡局から差立てられましたが、「罹災返戻」印が赤で押捺されています。

因みに識者によれば、原爆投下に伴う返戻便の実例について、これまでに確認された使用例の数は、長崎が広島よりも各段に少ないようで、葉書1通(8月21日差立て、3銭切手脱落あり)、封書2通(1通は8月21日差立て、もう1通は画像もの)の計3例のみとも言われています。

いずれにしても、伝統郵趣作品の地図10銭の使用例のページで、普通書状と速達書状が2通並んで広島・長崎の両都市の罹災返戻便として提示されることは奇跡的ともいえましょう。

現物は来月開催の展覧会でご覧いただきたいと存じます。

プレビューはまだまだ続きますので、どうぞお楽しみになさってください。

※所有者の許可を得ない画像の使用は固くお断りします。