賛助会員」カテゴリーアーカイブ

切手サークル向けメーリングリストサービスのご案内

メーリングリスト(英: mailing list)とは、複数の人に同時に電子メールを配信(同報)する仕組みで、ML と略されます。用途としては、特定の話題に関心を持つグループなどで情報交換をする場合に利用されることが多いようです。

メーリングリストの原理は、登録メンバーの電子メールアドレスのリストと、メーリングリスト宛ての代表電子メールアドレスを用意しておき、代表アドレスへ送信されたメールを、リストに登録されたメンバー全員のアドレスへ転送するものです。

日本でメーリングリストを使いたい場合は、ML サーブなどの有料サービスの利用(初期設定料+12ヶ月分料金=11,880 円)が選択肢でしたが、当協会では、同様のサービスを賛助会員に対して無償で提供いたします。

無償ですのでサポートはありませんが、すでに複数の切手サークルでご活用いただいておりますので、ご利用を希望される賛助会員は入会時に配布される利用申込書をご提出ください。なお、基盤ソフトとしては、実績のある mailman を使用しております。

フィラテリー必需品 オンライン割引販売のご案内

当協会では、フィラテリーの普及啓発及びこれに関連する各種インフラ(とくに国内における展覧会及び啓発イベント)の継続・発展を支援する事業の一環として「フィラテリー必 需品サプライ事業」を2017年3月より行なっております。

具体的には、自前倉庫を保有し迅速な国内配送網を持つ、オンラインショップ「アマゾン」と提携している企業に対して、当協会の指定する付属品類の取り扱いを依頼する代わりに、その赤字額の一部を当協会より補填する契約を締結しています。

即日発送に対応してもらうためにアマゾンに支払う経費が大きい為、残念ながら定価を超える金額での販売となっておりますが、本施策により、ヒンジ、コーナー、マウント類は国内であればどなたでも即日発送でお求め頂けるようになり好評を博しております。

当協会では、本事業の契約相手企業への依頼事項として、当協会の賛助会員に、一般価格よりも安価に販売するクーポンを配布していただくことを依頼しておりましたが、このほど、ようやく実現できることとなりました。好評であれば対象商品を拡大いたします。

以下に画面を掲示していますが、「お支払い方法を選択」の中で、「Amazon ギフト 券・Amazon ショッピングカートまたはクーポン」の入力欄に、賛助会員のみにお伝えするプロモーションコ ードをご入力いただくと賛助会員特別価格が適用されますので、どうぞご利用ください。

該当商品:切手収集用ヒンジ
販売者名:スタンペディア
プロモーションコード:************(賛助会員のみにお知らせ済み)
使用期限:2018年7月31日
使用回数:一回まで
*Amazon プライム対象商品ですので、Amazon プライム会員は送料無料です。

「日本郵趣記事索引2018」賛助会員の皆様に発送しました。

無料世界切手カタログ・スタンペディア株式会社が、スタンペディア日本版の会員にオンラインで提供中の「郵趣記事索引」を印刷・製本した冊子が完成しました。

こちらは、当協会の賛助会員に一部ずつ贈呈される非売品です。到着をどうぞお待ちください。(一般販売しません)

「郵趣記事索引」に掲載された刊行物の発行元は現時点ではスタンペディアの出版物のみですが、来年に向けて、他の発行元の記事も対象とすることが決定しています。その印刷版も、当協会の賛助会員のみに非売品で提供されることが決定しておりますので、是非2018年度も当協会を賛助会員としてご支援くださいますようお願い申し上げます。

 

第1期(2017年4月-2018年3月)賛助会員が100口に到達

当協会は2017年4月14日付で特定非営利活動法人(NPO法人)として正式に認証され、新たな活動を開始いたしました。

これに伴い、当協会の活動趣旨にご賛同下さる賛助会員を広く募集いたしましたところ、昨日(2017年10月8日)をもって、目標数(100口)に到達いたしましたのでご報告申し上げます。まことに有難いことであり、ご協力くださった皆様には改めて厚く御礼申し上げます。

当協会はNPO法人であり、営利を目的としておりませんので、その活動は、賛同者である会員の皆様からの会費により原資の基礎部分が賄われ、関係法令の定めるところにより適正なガバナンスおよび情報開示の下で運営されることになります。

組織運営も当然、ボランティア・ベースで行われるため、支援者の皆様が享受できる実利は限られたものとならざるを得ませんが、現時点において、ひと月あたり500円のご負担に対し相応のお得感ある会員特典をご用意することができるよう、鋭意準備を進めております。賛助会員の皆様におかれましては、今暫くお待ちくださいますようお願いいたします。

今後も活動の充実に邁進する傍ら、可能な限り、賛助会員メリットの向上にも配意してまいる所存でございます。

なお、第1期賛助会員は、引き続き以下の要領にて募集しておりますので、宜しくお願い申し上げます。

【第1期(2017年4月-2018年3月)賛助会員 募集要項】

1. 募集目標: 100口(10月8日に到達しました)

2. 年会費 :1口6,000円 (何口でもご加入可)、期中のどこから加入されても同額です

3. 賛助会員の多彩な特典: 1口以上のご加入者に以下のメリットをご用意(年度内に順次整備してまいります)

(1) 協会主催および協会が関係する各種行事への優先参加およびご優待
当協会が実施または関与する様々な事業・イベント等に優先的にご参加いただけるほか、有料のものについては参加費をご優待します(例:製造面勉強会、国際切手展ルール勉強会)

(2) 「競争切手展データベース」へのアクセス・閲覧
当協会で構築した「競争切手展データベース」(わが国における過去の競争切手展の作品タイトル・出品者名・メダルランク)がいつでも検索できます

(3) 単行本『日本郵趣記事索引』印刷版の贈呈
無料世界切手カタログスタンペディア株式会社が、スタンペディア日本版の会員にオンラインで提供中の「郵趣記事データベース」を印刷・製本したものを一冊贈呈いたします

(4) オンラインショップ(Amazon)郵趣付属品 割引クーポンの贈呈
当協会の「フィラテリー必需品サプライ事業」として実施しているオンラインショップ(ヒンジ・透明マウント・カバー用コーナー)の割引クーポンを差し上げます

(5) 「郵政博物館 特別切手コレクション展」出展者負担金の減免
わが国のナショナル・ミュージアムの特設スペースを利用して開催する権威あるコレクション展の公募に際し、出展者が賛助会員で構成される場合(個展を含む)、通常の負担金(現行:50,000円)が10,000円減額されます(2018年度以降分)

(6) 競争切手展出品相談および書籍出版支援
ご希望により、当協会役員等が内外競争切手展へのご出品に関する相談に無料で応じるほか、分野別アドバイザーのご紹介、翻訳及びリーフ作成者の斡旋、書籍出版ご予定者へのご相談等もお受けします

(7) インターネット・メーリングリスト・サービスのご提供
一つのアドレスにメールを送信するだけで、複数の人に同時に電子メールを配信することができるメーリングリスト・サービスを提供します(特定の話題に関心を持つグループなどの情報交換へのご利用を想定)

(8) 切手コレクション展示フレーム(パネル)の有償貸与
地方等における切手展の開催を支援するため、国際切手展での使用にも耐える堅牢な切手展示パネルを有償で貸与します

(9) 名刺の実費頒布
当協会の顧問・評議員・アドバイザー等のお役職をお引き受けいただいた方につきましては、ご希望により、当協会ロゴ入りの名刺を実費にて頒布いたします

4. 賛助会員へのご加入方法:
まずは電子メールにてinfo@kitte.com あてに以下の情報をご連絡下さい。
① お名前(ふりがな)、②ご住所、③メールアドレス、④日中連絡の取れる電話番号、⑤賛助会員加入口数

折り返し、協会から会費のお支払い方法についてご連絡を差し上げます。ご入金が確認され次第、会員登録完了となります。

※電子メールがお使いになれない場合は、以下に郵便でご連絡願います。
〒102-0083 海事ビル内郵便局留置 特定非営利活動法人郵趣振興協会 賛助会員係

【以下はご参考】

特定非営利活動法人 郵趣振興協会のあらまし
1.当協会とは
郵趣振興協会は、2016年7月22日に行德國宏、有吉伸人、吉田敬、池田健三郎の4名(年齢順)を発起人として創設された、フィラテリーを振興する非営利団体です。当初は任意団体として設立され、2017年4月14日以降は特定非営活動法人(NPO法人)となっています。設立趣旨および事業計画につきましては、「設立趣旨書」、「事業計画書」をご一読ください。

2.役員体制
役員は内外競争展上位入賞経験を有するフィラテリストで、組織運営・企業経営等の実務にも精通し、全員ボランティア(無報酬)で職務を遂行しています。今後、活動内容の拡大に伴って順次、組織・人員を拡充していく予定です。
※当法人は共同代表制を採っており理事3名は全員代表権を有します

役職名 氏名 略歴等 専門領域及び競争出展歴
理 事(代表理事) 行德國宏ぎょうとく くにひろ 同志社大商卒・同大院修。三菱マテリアルテクノ(株)勤務等(豊富な海外勤務経験有)を経て定年退職。元(財)日本郵趣連合理事、元(財)郵便文化振興協会理事。現在は大宮郵趣会会長。 日本郵便制度史国内展:金銀賞他複数受賞

国際展:金銀賞受賞

吉田敬よしだ たかし 東大法卒。楽天(株)常務取締役、楽天球団社長等を歴任。現在はピー・アンド・エー(株)社長、無料世界切手カタログ・スタンペディア(株)社長。 スイス、ドイツ国内展:大金賞他複数受賞

国際展:大金銀賞他複数受賞

池田健三郎いけだ けんざぶろう 金沢大法卒・早大院修。日本銀行、浜松大特任教授、民間シンクタンク役員等を経る。現在は経済評論家、(特非)日本郵便文化振興機構代表理事。 日本急速郵便史、喜望峰郵便史国内展:大金賞他複数受賞

国際展:金賞他複数受賞

監 事 有吉伸人ありよし のぶと 京大文卒。団体職員。外国切手出品者の会会員。 フランス・クラシック国内展:大金賞他複数受賞

国際展:金賞受賞

3.事務局
郵送物等の送付先=〒102-0083 海事ビル内郵便局留置 特定非営利活動法人 郵趣振興協会
事務局所在地[こちらに郵便物は送らないでください] =東京都港区六本木7-8-5 藤和六本木 C2-902 吉田方

特定非営利活動法人郵趣振興協会 設立趣旨書

この法人は、「内外の郵便制度や郵便切手類に関する調査研究、史料収集(コレクション組成)、普及啓発、成果発表及び情報共有等の文化活動、並びにこれら文化活動に付随もしくは関連する諸活動」と定義する郵趣(以下、フィラテリーという)のさらなる振興を図るとともに、特定分野における非営利活動を通じ、文化活動としてのフィラテリーが多様な場面において社会的利益をもたらすことにより、もって社会の健全な発展に寄与することをめざします。
フィラテリーは、1840年に英国が他国に先駆けて料金前納制による近代郵便制度を確立した際に、料金前納証紙として初めて「郵便切手」を導入したことを嚆矢として、19世紀から今日に続く郵便制度という社会インフラに連関した伝統的かつ国際的文化活動であり、英国王室はじめ多くの君主・王族等により実践されたことから「王者のホビー」と呼ばれ、また後に広く一般にも拡がりあらゆる人々に親しまれていることから「ホビーの王者」とも称されています。
この歴史ある崇高な文化活動を時代に即した形でさらに発展させることは、郵便文化研究の発展に資するという学術的効果のみならず、青少年育成面における教育的効果や国際交流・親善の促進にも役立ち、健全な余暇活動の推進を通じ多くの人々に豊かな時間と精神的潤いをもたらすなど社会厚生に寄与するところ大であることは、多くの国々で認識されているところであります。
かかる公益を推進していくためには、わが国においてもその活動を安定的に実践していく母体が必要となることから今般、当協会の設立が計画されました。
少子高齢化が進行するわが国において、フィラテリーという文化活動が持続可能性を持って健全に発展していくためには、次世代における担い手の育成が重要であることは論を待ちませんが、その具体策として、
(1) フィラテリーの普及啓発及びこれに関連する各種インフラ(とくに国内における展覧会及び啓発イベント)の継続・発展を支援する事業
(2) 国際的潮流を踏まえたわが国フィラテリーにおける調査研究活動の水準向上を図りその成果の有効な発信を推進する事業
(3) わが国に関連するフィラテリーを国際的に発信する事業
(4) 一般国民なかんずく青少年に対する普及啓発を図ると共に、人材の育成やフィラテリー関係者の相互交流を推進する事業、
等の不断の取り組みが欠かせません。
したがって当協会では、これらの諸点を柱としつつ幅広い活動を展開していくことを企図しており、その実施を円滑に行うためには、この際、新法人を設立することにより社会的な位置づけを明確にした上で、組織運営における透明性確保や説明責任にも意を用い、多くの方々の賛同を得て能動的に活動を推進していくことが最良の途と判断したところであります。

 

2017年度事業計画書

定款の事業名(定款第5条) 事業内容 実施予定日時 実施予定場所
1. フィラテリーの普及啓発及びこれに関連する各種インフラ(とくに国内における展覧会及び啓発イベント)の継続・発展を支援する事業 エキシビション事業:郵政博物館における「特別切手コレクション展」の企画運営、展示用フレームの維持管理

フィラテリー必需品サプライ事業:Amazonを通じ郵趣に必要不可欠な用品をインターネット利用者に対し安定供給

年度内に8回開催

年度を通じ継続的に実施

東京都墨田区(郵政博物館)

 

法人の事務所

2. 国際的潮流を踏まえたわが国フィラテリーにおける調査研究活動の水準向上を図りその成果の有効な発信を推進する事業 リサーチ及び研究推進事業:「製造面勉強会」の企画および運営 次年度開催に向けた準備 東京都中央区(綿商会館)
3. わが国に関連するフィラテリーを国際的に発信する事業 フィラテリックPR事業:ウェブサイトの設置及び運用 年度を通じて継続的に実施 法人の事務所
4. 一般国民なかんずく青少年に対する普及啓発を図ると共に、人材の育成やフィラテリー関係者の相互交流を推進する事業 次世代育成事業:青少年向け冊子「スタンプクラブ」の制作および無料配布 次年度からの実施に向けた準備 法人の事務所

5口以上賛助会員の皆様対象の「2017年度特別ご優待」について(ご案内)

特定非営利活動法人郵趣振興協会 は、2017年度賛助会員にご加入頂いた皆様のうち、5口以上のご協力をいただい た皆様に対しまして、通常のご優待内容に加え、以下の要領にしたがって2つの「特別ご優待」をご用意することとなりま したの 、ここにご案内申し上げます。多くの皆様のご加入をお待ちしております。

5口以上賛助会員の皆様への優待プランご案内

第1期(2017年4月-2018年3月)賛助会員ご加入のお願い

当協会は2017年4月14日付で特定非営利活動法人(NPO法人)として正式に認証され、新たな活動を開始いたしました。これに伴い、協会の活動趣旨(以下の「特定非営利活動法人 郵趣振興協会のあらまし」、「設立趣旨書」及び「2017年度事業計画」ご参照)にご賛同下さる賛助会員を以下の【募集要項】に従って募集いたします。

当協会はNPO法人であり、営利を目的としておりませんので、その活動は、賛同者である会員の皆様からの会費により原資の基礎部分が賄われ、関係法令の定めるところにより適正なガバナンスおよび情報開示の下で運営されることになります。

組織運営も当然、ボランティア・ベースで行われるため、支援者の皆様が享受できる実利は限られたものとならざるを得ませんが、何とか現時点において、ひと月あたり500円のご負担に対し相応のお得感ある会員特典をご用意することができました。今後も活動の充実に邁進する傍ら、可能な限り、メリットの向上にも配意してまいる所存でございます。

この機会にぜひ賛助会員としてご加入いただき、わが国における郵趣振興にご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

【第1期(2017年4月-2018年3月)賛助会員 募集要項】

1. 募集目標: 100名

2. 年会費 :1口6,000円 (何口でもご加入可)、期中のどこから加入されても同額です

3. 賛助会員の多彩な特典: 1口以上のご加入者に以下のメリットをご用意(年度内に順次整備してまいります)

(1) 協会主催および協会が関係する各種行事への優先参加およびご優待
当協会が実施または関与する様々な事業・イベント等に優先的にご参加いただけるほか、有料のものについては参加費をご優待します(例:製造面勉強会、国際切手展ルール勉強会)

(2) 「競争切手展データベース」へのアクセス・閲覧
当協会で構築した「競争切手展データベース」(わが国における過去の競争切手展の作品タイトル・出品者名・メダルランク)がいつでも検索できます

(3) 単行本『日本郵趣記事索引』印刷版の贈呈
無料世界切手カタログスタンペディア株式会社が、スタンペディア日本版の会員にオンラインで提供中の「郵趣記事データベース」を印刷・製本したものを一冊贈呈いたします

(4) オンラインショップ(Amazon)郵趣付属品 割引クーポンの贈呈
当協会の「フィラテリー必需品サプライ事業」として実施しているオンラインショップ(ヒンジ・透明マウント・カバー用コーナー)の割引クーポンを差し上げます

(5) 「郵政博物館 特別切手コレクション展」出展者負担金の減免
わが国のナショナル・ミュージアムの特設スペースを利用して開催する権威あるコレクション展の公募に際し、出展者が賛助会員で構成される場合(個展を含む)、通常の負担金(現行:50,000円)が10,000円減額されます(2018年度以降分)

(6) 競争切手展出品相談および書籍出版支援
ご希望により、当協会役員等が内外競争切手展へのご出品に関する相談に無料で応じるほか、分野別アドバイザーのご紹介、翻訳及びリーフ作成者の斡旋、書籍出版ご予定者へのご相談等もお受けします

(7) インターネット・メーリングリスト・サービスのご提供
一つのアドレスにメールを送信するだけで、複数の人に同時に電子メールを配信することができるメーリングリスト・サービスを提供します(特定の話題に関心を持つグループなどの情報交換へのご利用を想定)

(8) 切手コレクション展示フレーム(パネル)の有償貸与
地方等における切手展の開催を支援するため、国際切手展での使用にも耐える堅牢な切手展示パネルを有償で貸与します

(9) 名刺の実費頒布
当協会の顧問・評議員・アドバイザー等のお役職をお引き受けいただいた方につきましては、ご希望により、当協会ロゴ入りの名刺を実費にて頒布いたします

4. 賛助会員へのご加入方法:
まずは電子メールにてinfo@kitte.com あてに以下の情報をご連絡下さい。
① お名前(ふりがな)、②ご住所、③メールアドレス、④日中連絡の取れる電話番号、⑤賛助会員加入口数

折り返し、協会から会費のお支払い方法についてご連絡を差し上げます。ご入金が確認され次第、会員登録完了となります。

※電子メールがお使いになれない場合は、以下に郵便でご連絡願います。
〒102-0083 海事ビル内郵便局留置 特定非営利活動法人郵趣振興協会 賛助会員係

 

【以下はご参考】

特定非営利活動法人 郵趣振興協会のあらまし
1.当協会とは
郵趣振興協会は、2016年7月22日に行德國宏、有吉伸人、吉田敬、池田健三郎の4名(年齢順)を発起人として創設された、フィラテリーを振興する非営利団体です。当初は任意団体として設立され、2017年4月14日以降は特定非営活動法人(NPO法人)となっています。設立趣旨および事業計画につきましては、「設立趣旨書」、「事業計画書」をご一読ください。

2.役員体制
役員は内外競争展上位入賞経験を有するフィラテリストで、組織運営・企業経営等の実務にも精通し、全員ボランティア(無報酬)で職務を遂行しています。今後、活動内容の拡大に伴って順次、組織・人員を拡充していく予定です。
※当法人は共同代表制を採っており理事3名は全員代表権を有します

役職名 氏名 略歴等 専門領域及び競争出展歴
理 事

(代表理事)

行德國宏

ぎょうとく くにひろ

同志社大商卒・同大院修。三菱マテリアルテクノ(株)勤務等(豊富な海外勤務経験有)を経て定年退職。元(財)日本郵趣連合理事、元(財)郵便文化振興協会理事。現在は大宮郵趣会会長。 日本郵便制度史

国内展:金銀賞他複数受賞

国際展:金銀賞受賞

吉田敬

よしだ たかし

東大法卒。楽天(株)常務取締役、楽天球団社長等を歴任。現在はピー・アンド・エー(株)社長、無料世界切手カタログ・スタンペディア(株)社長。 スイス、ドイツ

国内展:大金賞他複数受賞

国際展:大金銀賞他複数受賞

池田健三郎

いけだ けんざぶろう

金沢大法卒・早大院修。日本銀行、浜松大特任教授、民間シンクタンク役員等を経る。現在は経済評論家、(特非)日本郵便文化振興機構代表理事。 日本急速郵便史、喜望峰郵便史

国内展:大金賞他複数受賞

国際展:金賞他複数受賞

監 事 有吉伸人

ありよし のぶと

京大文卒。団体職員。

外国切手出品者の会会員。

フランス・クラシック

国内展:大金賞他複数受賞

国際展:金賞受賞

3.事務局
郵送物等の送付先=〒102-0083 海事ビル内郵便局留置 特定非営利活動法人 郵趣振興協会
事務局所在地[こちらに郵便物は送らないでください] =東京都港区六本木7-8-5 藤和六本木 C2-902 吉田方

 

特定非営利活動法人郵趣振興協会 設立趣旨書

この法人は、「内外の郵便制度や郵便切手類に関する調査研究、史料収集(コレクション組成)、普及啓発、成果発表及び情報共有等の文化活動、並びにこれら文化活動に付随もしくは関連する諸活動」と定義する郵趣(以下、フィラテリーという)のさらなる振興を図るとともに、特定分野における非営利活動を通じ、文化活動としてのフィラテリーが多様な場面において社会的利益をもたらすことにより、もって社会の健全な発展に寄与することをめざします。
フィラテリーは、1840年に英国が他国に先駆けて料金前納制による近代郵便制度を確立した際に、料金前納証紙として初めて「郵便切手」を導入したことを嚆矢として、19世紀から今日に続く郵便制度という社会インフラに連関した伝統的かつ国際的文化活動であり、英国王室はじめ多くの君主・王族等により実践されたことから「王者のホビー」と呼ばれ、また後に広く一般にも拡がりあらゆる人々に親しまれていることから「ホビーの王者」とも称されています。
この歴史ある崇高な文化活動を時代に即した形でさらに発展させることは、郵便文化研究の発展に資するという学術的効果のみならず、青少年育成面における教育的効果や国際交流・親善の促進にも役立ち、健全な余暇活動の推進を通じ多くの人々に豊かな時間と精神的潤いをもたらすなど社会厚生に寄与するところ大であることは、多くの国々で認識されているところであります。
かかる公益を推進していくためには、わが国においてもその活動を安定的に実践していく母体が必要となることから今般、当協会の設立が計画されました。
少子高齢化が進行するわが国において、フィラテリーという文化活動が持続可能性を持って健全に発展していくためには、次世代における担い手の育成が重要であることは論を待ちませんが、その具体策として、
(1) フィラテリーの普及啓発及びこれに関連する各種インフラ(とくに国内における展覧会及び啓発イベント)の継続・発展を支援する事業
(2) 国際的潮流を踏まえたわが国フィラテリーにおける調査研究活動の水準向上を図りその成果の有効な発信を推進する事業
(3) わが国に関連するフィラテリーを国際的に発信する事業
(4) 一般国民なかんずく青少年に対する普及啓発を図ると共に、人材の育成やフィラテリー関係者の相互交流を推進する事業、
等の不断の取り組みが欠かせません。
したがって当協会では、これらの諸点を柱としつつ幅広い活動を展開していくことを企図しており、その実施を円滑に行うためには、この際、新法人を設立することにより社会的な位置づけを明確にした上で、組織運営における透明性確保や説明責任にも意を用い、多くの方々の賛同を得て能動的に活動を推進していくことが最良の途と判断したところであります。

2017年度事業計画書

定款の事業名

(定款第5条)

事業内容 実施予定

日時

実施予定場所
1. フィラテリーの普及啓発及びこれに関連する各種インフラ(とくに国内における展覧会及び啓発イベント)の継続・発展を支援する事業 エキシビション事業:郵政博物館における「特別切手コレクション展」の企画運営、展示用フレームの維持管理

 

フィラテリー必需品サプライ事業:Amazonを通じ郵趣に必要不可欠な用品をインターネット利用者に対し安定供給

年度内に8回開催

 

年度を通じ継続的に実施

東京都墨田区

(郵政博物館)

 

法人の事務所

2. 国際的潮流を踏まえたわが国フィラテリーにおける調査研究活動の水準向上を図りその成果の有効な発信を推進する事業 リサーチ及び研究推進事業:「製造面勉強会」の企画および運営 次年度開催に向けた準備 東京都中央区

(綿商会館)

3. わが国に関連するフィラテリーを国際的に発信する事業 フィラテリックPR事業:ウェブサイトの設置及び運用 年度を通じて継続的に実施 法人の事務所
4. 一般国民なかんずく青少年に対する普及啓発を図ると共に、人材の育成やフィラテリー関係者の相互交流を推進する事業 次世代育成事業:青少年向け冊子「スタンプクラブ」の制作および無料配布 次年度からの実施に向けた準備 法人の事務所