投稿者「spp」のアーカイブ

第6回南方占領地のフィラテリー展のご案内

『郵博 特別切手コレクション展』は、フィラテリーの普及および啓発を目的として、テーマを厳選し、2017 年度より、郵政博物館で年数回開催している一般切手展です。本年度最初の『郵博 特別切手コレクション展』を下記の通り開催しますので、お知らせいたします。

郵政博物館で配布する目録(展示作品解説パンフレット)につきましては、PDF版も完成しておりますので、ダウンロードして参観のご参考にしてください。[ ダウンロード ]

展覧会詳細

展覧会名:2023年度 第1回 郵博 特別切手コレクション展
企画展名:第6回南方占領地のフィラテリー展
展示団体:南方占領地切手コレクターズクラブ

開催場所:郵政博物館(東京スカイツリータウン ソラマチ9F)
主催団体:郵政博物館、(特非)郵趣振興協会
後  援:世界切手カタログ・スタンペディア株式会社

郵政博物館における展示期間
2023年6月10日(土) – 6月11日(日) 10:00-17:30
*初日は設営完了し次第の開場となります
*最終入館時刻は閉場30分前です
*クラウド展示は開催されません。

 

特定非営利活動法人 郵趣振興協会 役員改選のお知らせ

特定非営利活動法人 郵趣振興協会 役員改選のお知らせ

当協会の現理事及び監事の任期が切れたことを受けて役員改選を行います。

 

対象役職及び現任

理事 4人 菊地恵実、斎享、横山裕三、吉田敬
監事 1人 守川環

 

新役員の選任方法と時期

当協会定款により、役員の選任は総会にて決定されます。まず、当協会理事会より役員候補(理事:3名以上5名以下、並びに監事:1名以上2名以下)を決議事項に含む通常総会の開催(2023年5月を予定)をご案内します。

今回開催される総会は第7期正会員(2023年度)により構成され、その議決で新役員が決定されます。(定款により議決権を持つのは正会員のみです。賛助会員には議決権はありません。)

 

役員候補の決定について

総会に提出される役員候補は、代表理事が素案を作り、当協会理事会に諮り決定します。当協会の役員報酬はありませんが、フィラテリーの振興にあたり自薦を受け付けております。自薦される方は、添付用紙にご記入の上、代表理事宛てに提出してください。締切日は2023年4月20日です。

 

特定非営利活動法人 郵趣振興協会
理事長(代表理事) 吉田 敬
提出先電子メールアドレス:info@kitte.com

[スタンペックスジャパン2023] 終了の報告

第4回全国切手展 スタンペックスジャパン2023は3月25日ー27日の3日間、東京・押上の郵政博物館にて開催されました。3月28日午後に実行委員にお集まりいただき、撤去作業を行いました。

お預かりしていたコレクションは、出品者の望む形で、返送もしくは返却を完了しました。大半の宛先で明日までに到着する予定です。なお一部のご出品者で梱包材が弱い場合は当実行委員会で補強してお送りしました。

審査フィードバック票・審査総評・実行委員長挨拶・記念品については、海外から招聘した審査員が担当するフィードバック票のみ後日別送となりますが、それ以外は同梱して返却しました。本展覧会が、国際展で良い結果を得るための改善の機会であることから、審査フィードバック票の送付は1日でも早く、出品者の皆様の鉄が熱いうちにお届けしたいと考えております。本年も迅速な送付ができ、実行委員会としても安堵しております。

なお、表彰状・副賞の大半は、本年から開催の始まった授賞式(ジャパン・フィラテリスト・サミット2023内)で出品者ご本人にお渡ししましたがご出席されなかった方には同梱しました。

また会期中の展覧会へのご訪問人数は、三日間で合計 731 名でした。

 

 

 

 

 

[スタンペックスジャパン2023] クリティークを実施しました。

スタンペックスジャパン2023は3月25日から27日までの3日間、東京・押上の郵政博物館にて開催されています。

会期2日日の3月26日に審査委員会によるクリティークが行われました。午前10時00分から13時頃までの3時間をかけて、出品者12名の内11名が現地にて参加(92%)し、国際競争切手展で評価される為の作品に改善する為の方法について、審査員との質疑応答を通じて学びました。


守川さんの作品に対するクリティークを実施する佐藤審査委員長

 

COVID-19感染症の影響で過去3回の展覧会にご参加ができなかった設楽審査員も今回は、事前審査・クリティークにご参加いただくことができました。

伊藤さんの作品に対するクリティークを実施する設楽光弘審査員

台湾から招聘した国際郵趣連盟審査員のフアン・チェンフェイさんには、中国関連のコレクションの出品者3名に対して、まず担当審査員として個別にご対応いただきました。それ以外の9名の審査員も自分の作品に対する外国人審査員をご確認頂くために、お話を伺うことを推奨しており、お声がけを多数いただいた様で、13時の終了までフアン審査員の周りには人が絶えませんでした。大場さん、福田さん、藤本さんの作品に対するクリティークを実施するフアン・チェンフェイ審査員

審査員として2回目のご参加となる山田審査員には日本伝統郵趣を始めとしてご対応いただきました。クリティークを実施する山田廉一審査員(JPS理事長)

 

「スタンペックスジャパン2023」は、国際切手展出品者に対して、世界に通じる審査結果と改善指導を提供する切手展です。従いまして、厳正な審査と、適切なクリティークは本展覧会の両輪にあたり、会期中の最重要催事ですが、出品者の91%の参加をいただき、理念がいよいよ出品者に浸透したと感じております。

また、審査委員会より割り当てられた担当審査員とのクリティークの終了後に、担当以外の審査員にも話をお願いすることを奨励しており、その機会をご活用された方も多数いらっしゃり、よりこの機会をご利用いただくことができたのではないかと感じております。

出品者の皆様、審査員の皆様、大変お疲れ様でした。

 

 

 

2023年3月25日(土)18時30分から、東京千代田区の丸ノ内二重橋ビル5Fにある日本外国特派員協会において、(特非)郵趣振興協会主催によるジャパン・フィラテリスト・サミット2023 が盛大に開催されました。

この会は、「スタンペックスジャパン2023授賞式」を兼ね、出品者の栄誉を称える機会とすることに加え、フィラテリストによる厳かで和やかな社交の場を設営し参加者相互の交流を深めることを目的としています。

今回の参加者は合計43名で、4回目を迎えるジャパン・フィラテリスト・サミットで最多のご出席者数でした。

集合写真です。

 

なお、本記事は3月26日以降に追記を行う予定です。

 

 

[スタンペックスジャパン2023] 審査結果発表

スタンペックスジャパン2023は本日から来週月曜日までの3日間(3月25日ー27日)東京・押上の郵政博物館にて開催されています。

非公開日の3月24日に審査委員会による審査が行われ、採点の結果、最終結果がまとまりましたので、開場に合わせて発表しました。

ホームページでの発表は午前中を予定しておりましたが、機材トラブルの関係で午後になりました。遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

審査結果

また、出品要項記載の範囲内で、出品者の作品の最初の第一フレームを紹介する動画を作成しましたので、どうぞご覧ください。

[スタンペックスジャパン2023] 審査が完了しました。

スタンペックスジャパン2023の開催を土曜日から(3月25日ー27日)に控え、3月24日に作品の審査が完了しましたので、ご報告申し上げます。本年の審査にあたり、下記の審査委員会の皆様にご参加いただきました。

佐藤 浩一 審査委員長
フアン・チェンフェイ 審査員
設楽 光弘 審査員
山田 廉一 審査員
吉田 敬 審査員

作品の審査結果は、3月25日午前10時に、各作品の第1フレームに掲示するほか、審査結果一覧表を会場で配布します。

左から山田、フアン、佐藤、設楽、吉田 各審査員(敬称略)

[スタンペックスジャパン2023] 展示準備が完了しました。

スタンペックスジャパン2023の開催を土曜日から(3月25日ー27日)に控え、3月23日に出品作品の展示が完了しましたので、ご報告申し上げます。

作業は午後1時半より行い、予め募集した実行委員の方にご参加いただき、午後4時過ぎに終了しました。写真は展示作業の最後に撮影した実行委員の集合写真です。お疲れ様でした。

スタンペックスジャパン2023 公式参観ガイド【ダウンロード可】


3/25から3/27にかけて開催される全国切手展『スタンペックスジャパン2023』の公式参観ガイドが完成しました。

当日、会場となる郵政博物館でもパンフレットを配布予定ですが、事前にダウンロードできるPDF(軽量版)もご用意しました。ご参観の参考にご利用ください。

ダウンロード

藤崎(宮城県仙台市)「第 20 回全国駅弁大会とうまいもの市」における 「鉄道ミニ切手展」の開催のご報告

2月12日に藤崎(宮城県仙台市)「第 20 回全国駅弁大会とうまいもの市」における 「鉄道ミニ切手展」の開催について告知しましたが、予定通り本日2月16日(木)午前10時に開幕しましたので、ご案内します。

本件は、当協会の総会にて承認された、第6期(2022年度)事業計画における『他団体と組んで、郵政博物館で展覧会を開催する事例の実施を検討』の第二弾として、斎享理事、守川環監事を中心に計画されました。

宮城県仙台の代表的百貨店の一つである、藤崎が毎年開催する人気催事である全国駅弁大会とうまいもの市における展示の打診を受けて、斎享理事所有のオープン作品『東北の鉄道建設による発展』を大幅に作り替えた作品『昔の東北地方の駅弁掛け紙』を、依頼を受けて展示しました。

設営は、催事会期前日の2月15日夕方に、斎享理事、吉田敬理事長により行われ、約30分ほどで終了しました。顧客用エレベーターを降りてすぐの場所における展示で、大変良い場所をご提供いただけたのではないかと思います。(写真は展示の様子と展示作業を行う斎享理事)

今年で20回目を迎える、本催事は、日本の百貨店で開催される駅弁フェアとしては有数の売上規模ですが、単に駅弁販売業者を集めるだけでなく、マンネリを打破する為に鉄道文化面の要素を毎年入れており、本年は当協会にもお声がかかった形となります。

当協会では、フィラテリーに関心を持つ方を増やすために、『他団体と組んで、郵政博物館で展覧会を開催する事例』を実施することは非常に有効であると考えており、今後もお声がかかれば、このような取り組みを進めていきたいと考えております。