未分類」カテゴリーアーカイブ

INTERNATIONAL STAMP EXHIBITION LONDON 2022 の出品作品が発表されました

LONDON 2022 実行委員会は、2022年2月19-26日に英国ロンドン市で開催する「INTERNATIONAL STAMP EXHIBITION LONDON 2022」にて展示する作品の一覧を発表しました。(こちら

同一覧より日本からの出品を選択してご紹介いたします。
なお、同展覧会実行委員会のアイディアで、一覧表には、出品者が提出したタイトルページを紹介するリンクがついています。これは作品の選定並びに事前審査に活用されたものですが、同一内容を一般参加者並びに参観できないフィラテリストにも提供するものです。

Class Exhibit Title  F Name Link
伝統郵趣 France 1849-1862 8 Nobuto Ariyoshi Link
伝統郵趣 Private Printing Period in Victoria 1850-1859 8 Masayasu Nagai Link
伝統郵趣 Austria and Lombardy-Venetia the 1850 issues 8 Tamaki Saito Link
伝統郵趣 Japan Definitives 1913-1937 8 Yuji Yamada Link
伝統郵趣 Japan Definitives 1952-1959 5 Takashi Yoshida Link
郵便史 German Inflation 1922-1923 8 Fumihisa Ito Link
郵便史 Indian Campaigns 8 Akihiko Koiwa Link
ステーショナリー Aerogrammes of Ethiopia 1951-1974 5 Kazuyuki Inoue Link
テーマティク The Telephone Story – Sending Longer-distance Voice Messages 8 Akinori Katsui Link
テーマティク A History of Hong Kong 8 Yosuke Naito Non
ワンフレ Advertised Postmarks in Japan 1 Tomoyuki Iwasaki Link
ワンフレ “Entry of the Crusaders in Constantinople” by Eugene Delacroix. The client’s purpose and the painter’s expression 1 Masaru Kawabe Link

第8回ヨーロッパ切手展のご案内

『郵博 特別切手コレクション展』は、フィラテリーの普及および啓発を目的として、テーマを厳選し、2017 年度より、郵政博物館で年数回開催している一般切手展です。

今回の展覧会は、郵政博物館における展示期間(4日間)に加えて、クラウド展示をサービスを開始し、地理的制約を越えてご参観いただける展覧会です。

郵政博物館で配布する目録(展示作品解説パンフレット)につきましては、PDF版も完成しておりますので、ダウンロードして参観のご参考にしてください。[ ダウンロード ]

展覧会詳細

展覧会名:2021年度 第2回 郵博 特別切手コレクション展
企画展名:第8回ヨーロッパ切手展

開催場所:郵政博物館(東京スカイツリータウン ソラマチ9F)
主催団体:郵政博物館、(特非)郵趣振興協会
後  援:ドイツ連邦共和国大使館、世界切手カタログ・スタンペディア株式会社

郵政博物館における展示期間
2021年9月23日(木・祝) 13:00-16:30
2021年9月24−26日(金土日)10:30-16:30
*最終入館時刻は閉場30分前です

クラウド展示期間
2021年9月23日(木)〜10月24日(日)

 

スタンプショウ=ヒロシマ2021の報告

当協会の後援する「スタンプショウ=ヒロシマ2021」(2021/9/11−12、公益財団法人 日本郵趣協会 中国・四国地方本部 主催)が終了し、派遣理事が無事帰京しましたので、報告します。

今回の後援では特別講演のご依頼をいただきました。当初の予定では質疑応答含めて一時間強と考えておりましたが、予定を超える二時間弱の会となりました。緊急事態宣言発出下となりましたが、粘り強くご運営にあたられた実行委員会の皆様、並びにルールに従いご参加いただき、積極的な質疑応答をされたご来場フィラテリストの皆様の熱意に改めて感謝します。

開会式の様子

向かって左の御三方は実行委員会の皆様(挨拶:槇原晃二実行委員長)
右端:日本郵便文化振興機構(JIPP)代表理事 池田健三郎
右から2人目:当協会 代表理事 吉田敬

作品解説(戦後、広島県を中心とする中国地方で使用された 英連邦占領軍の切手)午後2時半頃

講演(全世界ゼネラル収集と国際切手展の作品づくり)午後6:10-8:00、アクルルパネル越しの撮影

 

 

 

スタンペックスジャパン2022の開催について

当協会と公益財団法人通信文化協会(郵政博物館)は、全国切手展「スタンペックスジャパン2022」を、来年3月に開催することを決定しました。

展覧会の概要

会期:2022年3月26日(土)~28日(月)
会場:郵政博物館(東京都墨田区・東京スカイツリータウン内)
規模:90フレーム
主催:(特非)郵趣振興協会 /(公財)通信文化協会(郵政博物館)
協賛:スタンペディアプロジェクト
後援:カルトールセキュリティプリンティング社、切手市場、(一社)全日本郵趣連合(50音順)
HP:http://kitte.com/stampex2022

当協会は、非競争展である「郵博 特別切手コレクション展」の運営に加えて、全国切手展『スタンペックスジャパン』を開催することにより、フィラテリーの振興を図って参ります。

アジア展 PHILANIPPON 2021 の結果について

2021/8/25-30に開催されたアジア展PHILANIPPON2021は昨日会期を終了しましたが、実行委員会のホームページでは入賞結果一覧はまだ掲載されておりません。パルマレスで配布されたAward listは入手済みですが、以下の通り、実行委員会では結果の発表を準備中とのことですので、その準備の完了をお待ちください。

 

スタンプショウ=ヒロシマ2021の後援について

当協会は、公益財団法人 日本郵趣協会 中国・四国地方本部 が主催する「スタンプショウ=ヒロシマ2021」(2021/9/11−12)の後援依頼を受諾しましたので、会員の皆様にご案内差し上げます。

同展覧会には役員を派遣し、初日夜に特別講演を行います。

 

WEBセミナー「競争切手展に向けた作品の改善方法(3回シリーズ)」完結のご案内

我が国で開催される競争切手展の中で、FIPの審査基準に最も準拠する度合いが高く、審査結果が世界的に通用する競争切手展である「スタンペックスジャパン2021」の開催を記念し、当協会では、掲題のWEBセミナーを4月から6月にかけて開催いたしましたが、その最終回が昨日終了しましたので、報告します。

開催日程  :4月4日(日) 5月4日(火・祝) 6月6日(日)
のべ視聴者数:240名
なお、講演内容・講師につきましては、以下のパンフレットをご覧ください。


郵趣振興協会は、本年度の活動計画として、WEBセミナーの開催に力を入れております。次回のWEBセミナーの開催に向けて、今回の講演を試聴された皆様にはアンケートを電子メールでお願いしております。ご協力いただければ幸いです。

日本国際切手展2021、世界展からアジア展に変更して開催することを発表

日本国際切手展2021(PHILANIPPON 2021)組織委員会事務局(以下、実行委員会)は『日本国際切手展2021 特別規則の改正および2次出品申し込みのご案内』という書面を作成し、6月1日付で切手展出品者に郵送しました。
同文書が到着しましたので、記載されている競争展に関する変更点を以下に抜粋してご案内します。

1)競争展としての性格
旧)世界展
新)アジア展

2)後援
旧)FIP後援
新)FIAP後援

3)受賞記録
旧)FIP認定記録
新)FIAP認定記録
*なお、本展覧会はFIP認定の展覧会であり、85点以上を獲得した作品には、今後の世界展での展示に8フレームが割り当てられます。

4)出品部門
廃止)チャンピオンクラス
新設)印紙部門

5)レギュラー部門の出品料金
旧)11,000円/frame
新)3,000円/frame

6)ワンフレーム部門の出品料金
旧)14,000円
新)6,000円

7)文献部門の出品料金
旧)11,000円
新)3,000円

なお、上記競争切手展には海外からの作品が集まらず展示量が不足することが理由で、非競争展示作品の募集を行うことがあわせて発表されました。フレームあたり出品料1000円で1-5フレームの展示が可能と記載されています。なお、出品者にはフレーム数に関わらず、記念品・参加証明書・公式ガイドブックが付与されます。



(追記 6/7 9:48AM, 17:00PM)非競争展示作品の応募資格ですが、「日本郵趣協会のトピカル切手展、フリースタイル切手展、ミニペックス等への出品歴のある作品」以外でも応募できることが判明致しましたので、上記内容を修正しました。

[6月5・6日 郵政博物館で開催] 故郷の郵便の歴史展のご案内


[クラウド展示はこちら]

『郵博 特別切手コレクション展』は、フィラテリーの普及および啓発を目的として、テーマを厳選し、2017 年度より、郵政博物館で年数回開催している一般切手展です。

2021 年度第1回 郵博 特別切手コレクション展「故郷の郵便の歴史展」は、5月8日13:00に開幕し当初はクラウド展示のみを提供してまいりましたが、既にご案内の通り、6月5日ー6日(土日)に、臨時休館期間を終えた郵政博物館でも展示を行うことが決定しました。

郵政博物館で配布する目録(展示作品解説パンフレット)につきましては、PDF版も完成しておりますので、ダウンロードして参観のご参考にしてください。[ ダウンロード ]

展覧会詳細

展覧会名:2021年度 第1回 郵博 特別切手コレクション展
企画展名:故郷の郵便の歴史展

開催場所:郵政博物館(東京スカイツリータウン ソラマチ9F)
主催団体:郵政博物館、(特非)郵趣振興協会
後  援:無料世界切手カタログ・スタンペディア株式会社

郵政博物館における展示期間:2021/6/5、2021/6/6 10:30-16:30
*最終入館時刻は閉場30分前です

クラウド展示期間:2021/5/8 – 2021/6/6

(6/4追記)本日13:30-16:00の2時間半ほどを使い設営を行い全23フレームの展示が無事完了しました。設営準備をお手伝いくださいました出品者の鎌倉達敏さん、博物館学芸員の皆様、ありがとうございました。

展示作業中

 

発案者の一人でもある長田さんのアイディアで、狭いところに何十フレームも詰め込むのではなく、真ん中の空いた「コ」の字にフレームを配置することになりましたが、見る方にとってのプラスだけでなく、警備上も死角のないレイアウトとなりました。

当面は難しいかもしれませんが将来的には中央部分に椅子や机を置くことができればと考えています。

展示会場のパノラマ写真