スタンペックスジャパン2025:寄付者一覧
御礼
スタンペックスジャパン2025は、特定非営利活動法人 郵趣振興協会の、
正会員・賛助会員の会費、および寄付により、運営されています。
以下のご寄付を賜りました。
厚く御礼申し上げます。
スタンペックスジャパン2025 寄付金(一口2,000 円) 合計74.5 口 149,000 円
松田伸裕 様 ⑤ 無料世界切手カタログ・スタンぺディア株式会社 様 ⑤ 小藤田紘 様 ④
佐藤浩一 様 ③ 木戸裕介 様 ③ 立山一郎 様 ② 槇原晃二 様 ② 斎享 様 ②
守川環 様 ② 横山裕三 様 ② 菊地恵実 様 ② 水谷行秀 様 菊池達哉 様 五島直 様
伊藤純英 様 正田幸弘 様 飯塚博正 様 増山三郎 様 有吉伸人 様 小岩明彦 様
鎌倉達敏 様 新井理 様 鈴木盛雄 様 鈴木かよ 様 小判振舞処 様
手嶋康之 様 ⑤ 池田健三郎 様 (3.5) 山田廉一 様 ⑤ 西村利子 様(15)
( 丸内の数字は複数口ご寄付の場合の口数です)
大口寄付
吉田 敬 様 25 万円 スタンペックスジャパン外国人審査員派遣用途として
特定非営利活動法人 郵趣振興協会
正会員
福澤慶明 様, 新井理 様, 菊池達哉 様, 斎享 様, 安藤源成 様, 菊地恵実 様, 木戸裕介 様,
行徳国宏 様, 設楽光弘 様, 横山裕三 様, 小林彰 様, 長谷川純 様, 柳川英幸 様, 武田幸作 様,
村山廣祐 様, 新井紀元 様, 大場光博 様, 安藤裕 様, 大沼幸雄 様, 吉田敬 様, 守川環 様,
佐藤浩一 様, 有吉伸人 様
賛助会員
池田健三郎 様, 水谷行秀 様, 山崎文雄 様, 鎌倉達敏 様, 北野雅利 様, 松田伸裕 様,
小寺雅弘 様, 正田幸弘 様, 中野健司 様, 近辻喜一 様, 増山三郎 様, 石田徹 様, 古家美和 様,
槇原晃二 様, 山本亮 様, 須谷伸宏 様, 丹羽昭夫 様, 宮崎幸二 様, 伊藤純英 様,
長谷川則之 様, 福田真三 様, 山崎太郎 様, 町屋安男 様, 飯澤達男 様, 田中茂 様,
藤本博嗣 様, 池原郁夫 様, 田邉勇 様, 黒田卓 様, 鈴木盛雄 様, 高久健一 様, 稲葉良一 様,
伊藤文久 様, 中畑智文 様
ジャパン・フィラテリスト・サミット2025 特別協賛
スタンぺディアオークション株式会社様 25 万円
以上
2025 年3月31日受付分までを掲載し、それ以降の寄付金については、「スタンペックスジャパン2026」への寄付金としてお預かりします。
スタンペックスジャパン2025の思い出:文献部門
スタンペックスジャパンでは、2024年より文献部門の募集を開始し、以下を提供してまいりました。
(1)国際展 文献部門 への招聘回数豊富な審査員による審査の実施
(2)リーディングルームの提供
(3)会期終了後の、展示文献の、郵政博物館への寄贈



本年は、これらの施策に加えて、下記の施策を開始し、改善を図りましたので、報告します。
(4)展示作品の内、出品者が販売委託した書籍について、ブースにおける販売を実施。
(5)展示作品の、出品者による閉場後回収を許可
(6)展示作品2冊目を「スタンペックスジャパン2025文献部門出品者有志」名義で翌年以降のスタンペックスジャパン実行委員会に寄付
スタンペックスジャパン実行委員会では、来年以降も、通常コレクション部門同様に、郵趣文献部門についても、改善してまいりたいと考えておりますので、ご期待ください。
スタンペックスジャパン2025閉幕のご報告
2025年3月29日から31日にかけて開催された第6回全国切手展「スタンペックスジャパン2025」は予定通り全ての行事を行い、3月31日午後5時半に閉場しました。
4月1日には、実行委員らが集まり、撤去並びに作品の郵送等の作業を行い、現時点までに全ての閉幕作業が完了しておりますので、ご報告いたします。
2日目、3日目があいにくの雨天でしたが、足元の悪い中、同期間の博物館来場者数は以下の通りでした。
29日(土)430人
30日(日)287人
31日(月)184人
合計 901人

スタンペックスジャパン2025;クリティークの実施報告
スタンペックスジャパンで最も重要な行事であるクリティークが3月30日(日)午前10:10から12:50までの2時間40分に渡り、開催されましたので報告します。
参加出品者:14名
開催時間帯:3月30日(日)午前10:10〜12:50(2時間40分)




ジャパンフィラテリストサミット2025開催の報告
2025年3月29日(土)18:30より、第6回目の開催とな「ジャパンフィラテリストサミット2025」を東京駅前の外国特派員協会パーティールームで開催し、過去最高の54名のご出席をいただきました。なお、本パーティーでは、同日より開催された「スタンペックスジャパン2025」の授賞式も行われました。

実行委員会で撮影した写真をまとめて動画にして、外部サイトに掲載しましたので、ご覧ください。
スタンペックスジャパン2025、審査結果の発表
スタンペックスジャパン2025 審査が無事終わりました!
2025年3月29日〜31日にかけて開催される、全国切手展「スタンペックスジャパン2025」に向けて、審査員会(Andrew Cheung審査員長)は、本日10:00から17:30にかけて、展示作品の審査を行いましたので報告します。

スタンペックスジャパン2025 特別賞の副賞について
2025年3月29日〜31日にかけて開催される、全国切手展「スタンペックスジャパン2025」では、全出品者に対して、表彰状を授与するほか、特別賞等(*1)対象作品には、過去のスタンペックスジャパン同様、金貨(*2)を、手嶋康賞には日本国の壱万円銀貨(*3)を授与します。
*1 特別賞には、グランプリ、新人賞、審査員特別賞、その他審査員会の決定する賞が含まれます。また、その授与は審査員会が決定します。
*2 スタンペックスジャパンの副賞の金貨は、銅の金メッキではなく、金貨であることを原則とします。
*3 天皇在位60周年記念壱万円銀貨とします。


スタンペックスジャパン2025 展示が無事終わりました!
2025年3月29日〜31日にかけて開催される、全国切手展「スタンペックスジャパン2025」に向けて、実行委員会(横山裕三実行委員長)は、本日午後、展示作品のマウントを行いました。13時半に開始した作業は16時過ぎには終了し、問題なく完了しましたので、報告します。

役員改選のご報告(総会開催報告)
2023年4⽉1⽇からの2年間の間に選任された当協会の理事4名及び監事1名の任期が2025年3⽉31⽇を持って終了することに伴い理事・監事への⽴候補を会報等を通じて募ったところ、締め切りの2025年3月15日までに理事5名・監事1名の⽴候補がありました。
締切後の3月17日の理事会で、総会の開催と、全員を候補者として議決事項2件を総会に提案することが決定し、議決権を持つ正会員に、電子メール及び郵便でご案内を差し上げました。
2025年3月25日開催の総会は、定刻の21時丁度に開始され、議長に吉田敬を選出した上で、議案の採決を行いました。なお、議案の採決に先立ち、正会員数が23名であること、議決権行使書の提出が19名であることから総会が成立することが報告されました。
第1号議案 理事5名の選任 賛成:19名
理事:⽔⾕⾏秀、中野健司、吉⽥敬、横⼭裕三、菊地恵実(届出順)
第2号議案 監事1名の選任賛成:19名
監事:守川環
以上を持って、21時5分に総会は終了しました。
なお、総会終了後に開催された理事会では、理事の互選により代表理事を決定する必要があり、同理事会により、吉田敬 前代表理事 が引き続き、代表理事の任に就くことが決定しました。
斎享 前理事については、役員改選に伴い、立候補を辞退されました。理事会では同氏に対して「顧問」にご就任いただくことを決定し、同氏も受諾されました。
(追記)3/27付で、当協会HPの役員体制を変更しました。